車のエアコンからツンとしたタバコ臭や雑巾臭
車のエアコンをつけると腐った雑巾のようなニオイがする。ツンとした酸っぱ臭いニオイもする。私が乗っている車は、タバコを吸うので妻からブーイングの嵐だ!娘や娘の友人を乗せるときは、車内清潔スチーム消臭銀などを利用している。大型車用で1300円。エアコンの設定は内気循環にして最大オートにする。外装箱を逆さにしてプッシュボタンを押すとスチームが発生するのでそのまま10分間待ち数分の換気で消臭作業が完了する。毎回迷うもののコレ以外の消臭法が見つからないので高いと思いながら大事なお客様を乗せるときに使うようにしていた。
エアコン用消臭スチーマを使っても効果がないと嘆きの方へ
エアコン用消臭スチームを試したことがある人は、わかると思うが無臭!と思えるのは1週間ほど。でもイマイチ効果が長続かず身体の匂いが車に染み付いてしまっているのかと心配になり整備のA君に「車のエアコン臭いけどどうしたらいいの」と聞いてみた。購入して数年経過しているなら迷わずエアコンフィルターを取り替えるのが手っ取り早いとのこと。たとえば私の車はホンダステップワゴンだが(車種によってはエンジンルーム側についている)助手席側にあるグローブボックスの裏に装着されていた。
こんなに汚れてた!エアコンフィルターの写真をもっと見る
エアコンフィルターには、花粉・ちり・ほこり・タバコを吸う人のヤニ、・粉じんが溜まっている。だから1年ごとや走行距離が15,000kmごとに交換が目安らしい。3年以上交換していないかも?アマゾンならデンソー(DENSO)カーエアコン用フィルタ−(価格5249円→2917円)で売っていた。車名・年式・車両型式を適合したものを間違えずに選べば女性でも簡単に取り替えられる。ディーラーや業者に頼むと5000円以上かかるのでエアコンがすっぱ臭いと思ったらエアコンフィルターを取り替えてみるのが手っ取り早い。
エアコンフィルターの次は、エバポレーター (冷却装置) 洗浄
エアコンフィルターの次は、エバポレーター (evaporator) 洗浄に挑戦してみよう。整備のA君の受け売りになるが、エアコンフィルターもエバポレーター (evaporator)も助手席側についている。消臭スチーマーを助手席側に置く理由は、そこだ!エアコンからの匂いは、エアコンフィルターとエバポレーター (冷却装置)からの匂いなので本当は、エバポレーター洗浄するのが、理想。ほとんどの車は助手席側にファンがありその右側(運転席と助手席の間のあたり)
車は高温高圧の液体がコンデンサーファンによって冷やされエバポレーター (evaporator) を通って空気を冷やす仕組みなのでエバポレーター (冷却装置) を洗浄すると、良いのだそうだ!私は、消臭スチーマでなんとかならないかと思っていたが、1〜2年に1回くらいは、エバポレーターを洗浄すると嫌な匂いを解消できるというのだ。試しに整備のA君おすすめのQuick Evaporator Cleaner 3クイックエバポレータークリーナー3を使ったら真っ黒な排水が出てきて驚いた。これもある程度車に詳しい人ならそれほど難しい作業ではない。
車の掃除をしているのに臭いニオイが消えないのは、エバポレーターのカビが原因のことが多いのでエアコンフィルターの交換と合わせて洗浄しておくとニオイの悩みを解消できる
関連ページ
- デンソークリーンエアフィルター値段と交換方法
- 車のエアコンフィルターは、1年ごとに交換が必要です。ドライバー1本用意するだけ。女性でも超簡単に5分で取り替え可能です!クリーンエアフィルター交換時期の目安、値段。車内が臭くてお困りなら試してみませんか?