入浴後24時間経過するとワキガじゃなくても臭い始める

タクシー運転士のニオイ対策

MENU

日本人は体臭が薄いってホント?

世界

日本人は体臭が薄いというが本当なのだろうか?日本人の腋臭の割合は外国人に比べて少ない。海外の人は、80%〜100%匂うのに対し日本人の腋臭症の割合は15%。日本では耳垢がワキガか否かの診断基準になっているのは、世界中に湿気った耳垢の人が分布しているのに古代東アジア(中国・朝鮮・日本)の人々は、腋窩体臭=湿気った耳垢という遺伝子、乾いた耳垢の人は、ワキガではないという対立遺伝子素因を持っているからだ。

 

季節や汗のかきやすさ、性別、年齢なども影響するしアポクリン汗腺の数や腋窩汗中のタンパク質の濃度によっても重度か軽いといった症状に違いがあらわれる。

 

腋臭の割合

 

しかし自分の耳垢が乾いているからわきが症じゃないというのも間違っているし仮にホントにワキガじゃないからという人でも安心できないのである。匂いの専門家が、入浴後24時間後のワキを嗅ぐと95%のワキから匂いが出ているからだ。


入浴後24時間ワキガじゃなくてもワキが臭くなる

勤務体制は、どこのタクシー会社も皆同じようなものだと思うが、私どもの会社は、隔日。日勤の場合は労働基準法で拘束時間が16時間まで休息時間が8時間と決まっている。隔日の場合は、拘束時間が21時間以内休息時間は27時間と決まっている。風呂に入ってから24時間経過するとワキガじゃなくてもワキから匂いが漂うと知り不規則な1日の流れをふりかえってみた。拘束時間も長く自由のようで自由じゃない。

 

タクシー勤務体制

 

まず風呂に入り遅くても11時には眠りについている。朝起きて朝食を食べたら愛車で会社まで行く。出勤したら点呼。アルコールチェックが厳しいので深酒は、できない。で・・朝10時の時点で入浴してから12時間が経過している。私は2時頃昼食を食べて夕方5時まで休憩や仮眠をとっている。夕方以降は、ほとんど食べない。眠くなるし稼げる時間なので食べている余裕がない。

 

朝出勤し途中休憩をはさみ深夜2時か4時まで仕事。帰宅後は明けで休みになる。まあ2日分の勤務時間を1日でこなしているので翌日は、休みになるといってもただ寝るだけで済んでしまうが昼夜逆転の泥棒稼業みたいなものだ(笑)

 

夜10:00(22時)の時点で、入浴から24時間が経過している。しかしここからの時間もかきいれどき。でも臭ってくるのは、この時間帯からなんだと1日のタイムスケジュールを作りながらハッとした。

他人のニオイは気づきやすい・・でも言えない指摘しづらい日本人

相手が傷つくから指摘できない。毎日顔を合わせるから言いづらい。注意したら逆切れされうだから言えない。上司だから言えない。異性だから言いにくい。部下だから恨みをかいそう。同僚だから言いにくい。指摘したら悪い人に思われそう。

 

日本人気質といえばそれまでだが以上のような理由でたとえ臭いと思われても会社の中では、指摘できなかったり注意できないことが多いようだ。私どもの会社では、点呼の際アルコール&ニオイチェックで至近距離でクンクン臭いを嗅ぐのが当たり前になってきたが、やっぱり指摘されると指摘する側もされる側も気まずい。実際ほとんどの会社で臭い問題はあってもウヤムヤにされているのが現状だろう。男性よりも女性の方が他人のにおいに気づきやすいといわれており「なんとかして欲しい」「治して欲しい」と思っていても言い出しにくいようだ。臭っている本人が気づいていないことも多いようなので本人に自覚がなくても周囲への気遣いとしてニオイで迷惑をかけない対策をしておきたいものだ。

 

関連ページ

腋臭(ワキガ)を防ぐサリチル酸ナトリウム
サリチル酸ナトリウムやミョウバンは腋臭のニオイ菌に効く!タクシー運転士の消臭対策!デオラボクリーム・イオンクリア本当に効果があるのか実際に使ってみた
ワキの臭いを解消しやすい石鹸
腋臭症(ワキガ)臭いのは、接客サービス業にとって致命傷「車内が臭い!二度と乗りたくない」と苦情でクビを宣告される前にやっておきたい消臭対策。深刻なニオイの悩みは、解消できる。ワキの臭いの悩みを解消する石けん